春は、もうそこまできているのでしょうか。
私はと言えば。。。体は春を感じているらしく、花粉症で大変です(汗)
さて、3月25日(日)にいわき市立美術館で色あそびのアトリエを開催します。
◯3月25日(日)10:30~12:30/13:30~15:30
大人から子どもまでどなたでも無料で参加いただけます。
塗り絵や粘土、絵の具、クレヨンなど用意してお待ちしています。
お気軽にご参加ください。汚れてもかまわない服装でお越し下さいね。
また、今後の予定について、現在わかっていることをお知らせいたします。
<色遊びの予定>於:いわき市立美術館
3/25(日)10:30~12:30/13:30~15:30
4/14(土)13:00~16:00
4/15(日)10:00~13:00
6/30(土)10:30~12:30/13:30~15:30
これまでの活動の中で子どもたちが描いた絵がいわき市立美術館とニューヨークで展示されます。
<子どもたちの作品展の予定~NY、いわき>
EXHIBITION OF ART THERAPY FOR CHILDREN 2012
3.11東 日本支援クレヨンネット~子どもの絵が語る心の記憶~
★いわき
3.11東日本支援クレヨンネット「子どもの絵が語る心の記憶」展覧会
被災地の子どもたちが描いた絵が美術館に集まります!(アートセラピーの解説付き)
会期 プレ:2012年3月25日(日)
Part1:2012年4月1日(日)~22(日)
PartⅡ:6月23日(土)~7月8日(日)
会場 福島県いわき市立美術館内“みんなで元気にな るアートのひろば”
同時開催アートセラピーワークショップ(高校生以上が対象になります)
「末永蒼生の色彩心理学入門」
①色の不思議と心の力3月25日 (日)
②画材は心のビタミン4月14日(土)/4月15日(日)
③自分でできる心の養生法6月30日 (土)
②画材は心のビタミン4月14日(土)/4月15日(日)
③自分でできる心の養生法6月30日 (土)
↑上記大人を対象にしたWSについては、
25日のWSについては、こちらをみてください。
★NEW YORK
PEACE ART 2012 Japan Tsunami Child Victim Relief Benefit
Project by FRIENDS WITHOUT A BORDER
http://www.fwab.org/
http://www.fwab.org/
2012年5月11日~13日セント・ジョン・ザ・ディヴァイン大聖堂
yukon_6daysともうします。
返信削除>「末永蒼生の色彩心理学入門」
①色の不思議と心の力3月25日 (日)
②画材は心のビタミン4月14日(土)/4月15日(日)
③自分でできる心の養生法6月30日 (土)
↑上記大人を対象にしたWSについては、美術館のHPをみてください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/museum/013641.html
がリンク切れになっているのですが、移動したのでしょうか。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
削除リンク先のページが移動していたようです。
正しいURLと詳しいお知らせをUPしましたのでご覧ください。
ご参加、お待ちしております。
もし、お時間が合わないようでも、同時開催しているアトリエは今後も開催していくので、そちらに遊びに来てくださいね!